ここでは育休取得するまでに
どのようなプロセスを辿ったか
お伝えしていきたいと思います。
あくまで僕のやり方なのですが参考になれば
嬉しいです。
妊娠が分かるまで
家庭編
妊娠がわかるまでには奥さんと育休を
どのくらいとりたいか相談をした。
具体的に我が家の例
育休を取ろうと思うけどどれくらいの期間取ろうかな❓
今回は前回よりも長くとりたいけど、経済面も不安なんだ。
子ども2人を育児するのは不安。できるだけ育休をとって欲しい。
このような相談をしていました。
育児を男性がするのは当たり前の時代
しかし、育児のことは基本的に相談しますが
出産や授乳など命をかけて子どもを育てるという点で
やはり奥さんに負担をかけてまうのが我が家の現状でした。
だからこそ奥さんの意見をできるだけ尊重したいと思い
半年間育休を取得する決意をしました。
(前回は一ヶ月でした。)
会社編
また職場では上司や同僚に
子どもを授かった際には育休をいただきたいと考えています。
と育休取得するアピールをしました。
このアピールこそ
育休取得をスムーズに行ういい戦略だったのでは
と考えています。
ただこのアピールを急に言い始めると
急になんやねんと思われるので
あくまで会話の中で、
自然に伝えるようにしました。
他の人の育休のことについての会話が出た時に
このタイミングだと思い アピールをしました。
育休を取得するということは
職場にとっては
迷惑をかけることは間違いないです。
そんな中で
迷惑じゃないよ育休とってねと背中を
推してくるあたたかい言葉をかけてくれる人が
いたのは本当に同僚や上司に恵まれていたなと感じました。
同僚の男性で育休を取得するか迷っている人がいたときには
取得した立場として
背中を押すような言葉をかけたいです。
この段階では上司や同僚から
子どもがいつ生まれるのかわからないが
育休取得の意思があるんだな と認識されます。
妊娠が発覚したら
家庭編
妊娠が発覚したら病院に行き出産予定日の把握や
周りへの報告の仕方についても相談をしました。
妊娠初期は
つわりが始まり、安定期にもなっていないので
周りにも報告しずらい時期です。
だから
僕ができることは仕事からできるだけ早く帰ってくる。
これをモットーに頑張りました。
会社編
先述した通り
妊娠初期は妊娠の報告は安定期に入るまでは
上司や管理職は難しいです
ではどうするか
妊娠を匂わせる。
です。
例えば
奥さんの調子が悪いので(つわり)
早く退社させていただきます。
とこのように「職場内に妊娠したかも❓」と匂わせました。
安定期に入ったら
会社編
安定期に入ったら
管理職、同僚に妊娠を報告し、育休を取得希望を伝えました。
このとき人事のことが関わってくるので安定期に入ったら
できるだけ早く報告できるといいと思います。
この頃には育休をを取得することは認識されているので
手続きなどがスムーズに行得ることができました。
まとめ
育休取得の希望があれば
早めに育休を取得したい気持ちを
表すことができれば
その後スムーズな手続を行なえると思います。
仕事を休むと職場に迷惑をかけていますが
僕が健康で毎日生活出来ているのは奥さんのおかげで
奥さんが育児に対して不安を感じているのであれば
育休取得に迷いはありませんでした。
※急な育休申請は会社に迷惑をかけるので
できれば早く行動しておくといいでしょう。
コメント