ここでは僕が育休を取得した時の
家族や会社、地域などの反応は
どうだったのか 書いていきます。
まず初めに結論です。
僕は周りえは肯定的な意見がほとんどでした
妻の反応
妻は現在3年間の育休を取得しています。
反応としては
嬉しい!どんどんとって でした。
妻としては経済面は何とかなるので、
大人の数が増えると
全てのことに少し余裕を持てるようになる。とのこと
長男を出産した時、僕は一ヶ月育休を取得したのですが
あっという間に終わってしまって、
もっと家族でいたい 次に子どもが生まれてくれたら
もっと育休をとって欲しい と相談して言ってくれました
妻と子ども2人のときは
子どもと一緒にいてとっても可愛いけど
話相手がないとやっぱり寂しい
育児は孤独なんやよ
と言っていたのが印象的です。
会社の反応
会社といっても人によって様々でした。
・育休とってぇな 権利やから
・あんたがとると後の人たちも取りやすくなるよ
・あんたが戻ってきた時に育休迷っている人がいたら
背中を押したってな
・引き継ぎしっかりしといてね
・男手が少なくなる
実際にお話している中ではこのような
反応がありました。
まぁ本人に育休取得を否定的な
ことを言うのは難しいと思いますが
全体的に会社も肯定的な人が多かったです。
管理職も育休取得に賛同してくれました。
そんなこともあって
僕の会社は育休が取りやすかったのかもしれません。
ちなみに僕は以前に妊娠がわかる前から
育休を半年間とると公言していました。
親の反応
親の反応は肯定的なものが多かったです。
・取れるんやったら取ったらいいんとちゃう?
・ゴルフ行けるか?(父)
父親のゴルフはスルーとして
親の世代ではあまり男性が育休というイメージがなかった
らしいですが、さすがは育児をになってきた母
大人手の必要性を理解していましたね。
友達の反応
友達からは
・お金どれくらい手当でもらえるん?
・いつまで休むん?
・半年もいいなぁ
・育休をライフはどう?
・俺(友達)も育休とるであそぼーぜ
など
特に妻の友達は肯定的な反応が多かったです。
また僕の友達は育休の制度や
育休中に楽しむことを計画しようと言った
反応でした。
まとめ
全体的には
僕の周りの人は育休に対してプラスイメージが多かったように思えます。
周りのこともある程度は耳に傾け
でも奥さんや子どものことを第一に考え
妻と相談しながらどのような生活を送りたいのかイメージして
決めるといいと思います。
コメント